KO-CO Kobe Community ココブログ

漫画鬼滅の刃が能狂言化演出・出演に野村萬斎&竈門炭治郎役に⼤槻裕⼀東京・大阪で

漫画『鬼滅の刃』が狂言化。「能 狂言 『鬼滅の刃』」として、2022年7月26日(火)から31日(日)まで東京・観世能楽堂で、12月9日(金)から11日(日)まで大阪・⼤槻能楽堂で上演される。野村萬斎が演出・出演を務める。漫画『鬼滅の刃』能 狂言化漫画『鬼滅の刃』が能 狂言化 - 演出・出演に野村萬斎&竈門炭治郎役に⼤槻裕⼀、東京・大阪で|写真3「週刊少年ジャンプ」にて2016年11月号より連載がスタートした吾峠呼世晴による人気漫画『鬼滅の刃』。家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹・禰豆子を人間に戻すため、“鬼殺隊”へ入隊することから始まる『鬼滅の刃』は、“鬼殺隊”が繰り広げる戦いや、人と鬼が織りなす切ない物語を描いた作品だ。

2020年には映画『』が公開され、ヒットを記録。国内のみならず、全世界で注目を集めた。演出・出演に野村萬斎漫画『鬼滅の刃』が能 狂言化 - 演出・出演に野村萬斎&竈門炭治郎役に⼤槻裕⼀、東京・大阪で|写真2そんな『鬼滅の刃』が、能 狂言化される。演出・出演は、能楽師狂言方和泉流 野村萬斎が務め、補綴(脚本制作)は⽊ノ下裕⼀、監修は⼈間国宝の⼤槻⽂藏が担当。また、『鬼滅の刃』の主人公・竈⾨炭治郎役と、その妹・竈⾨禰豆子役は⼤槻裕⼀、⻤舞辻無惨・竈⾨炭⼗郎・天王寺松右衛⾨役は野村萬斎、我妻善逸役は野村裕基が演じる。人気漫画『鬼滅の刃』が、600年以上の歴史を持つ古典芸能“能・狂言”でどのように表現されるのか、高い期待が募る。

<主な配役>
(シテ方)
下弦の伍・累役…⼤槻⽂藏
竈⾨炭治郎役、竈⾨禰豆子役…⼤槻裕⼀
(狂言方)
⻤舞辻無惨役、竈⾨炭⼗郎役、天王寺松右衛⾨役…野村萬斎
我妻善逸役…野村裕基
嘴平伊之助役、鋼鐵塚蛍役…野村太⼀郎
(ワキ方)
冨岡義勇役…福王和幸、福王知登(交互出演アグUGGスーパーコピー)公演概要「能 狂言 『鬼滅の刃』」
原作:『鬼滅の刃』吾峠呼世晴(集英社ジャンプコミックス刊)
監修:⼤槻⽂藏
演出:野村萬斎
補綴:⽊ノ下裕⼀
出演:⼤槻⽂藏、⼤槻裕⼀、野村萬斎、野村裕基、野村太⼀郎、福王和幸、福王知登、ほか
チケット料金:全席 11,000円※未就学児入場不可
チケット取り扱い:ローソンチケットにて販売。チケット抽選受付期間は、2022年4月5日(火)15:00~4月17日(日)23:59。
※禰豆子の「禰」は「礻(しめすへん)」が正式表記。
※⻤舞辻の「辻」は(辻の部⾸は⼀点しんにょう)が正式表記。

■東京公演
上演期間:2022年7月26日(火)~31日(日)
会場:
住所:東京都中央区銀座6丁⽬10-ボッテガヴェネタ財布コピー1 ギンザ シックス地下3階

■大阪公演
上演期間:2022年12月9日(金)~11日(日)
会場:
住所:⼤阪市中央区上町A7
©吾峠呼世晴/集英社 ©吾峠呼世晴/集英社・OFFICE OHTSUKI



Posted by wrey at 23:16│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。